1クラス16~30名の大型グループレッスンです。学校の授業に最も近い環境で、習い事の経験がない子も受講しやすくなっています。広い会場を使ったダイナミックな指導も特徴的です。

ダントツかけっこ塾のグループレッスンは、全体を指導するコーチ1人と個別サポート担当のコーチ数人がひとつのチームとなって指導します。
役割を分けることで安定した進行ができ、かけっこが得意な子も苦手な子もしっかり学習できるようにしています。
役割を分けることで安定した進行ができ、かけっこが得意な子も苦手な子もしっかり学習できるようにしています。
STEP 1
最初のフォームチェック
みんなの今の走り方をコーチたちがチェックします。
STEP 2
走り方の基礎レッスン(全教室共通)
ダントツかけっこ塾では正しく速く走るための要素を 意識(心構え)、脚の動き、腕振り、姿勢 の4つに分けて、ひとつずつ指導していきます。
日常で走る、遊びで走る、スポーツで走る、どのような場面でも基本となる動作やテクニックを身につけましょう。

STEP 3
応用&強化メニュー(内容日替わり)
日替わりで指導する内容を変えています。その日の実施内容は 開塾スケジュール から確認できます。
■ メニューの一例
- フォームのクセを修正
- スタート(よーいドン)の出方を練習
- カーブの曲がり方、追い越し方を練習

STEP 4
まとめ・最後のフォームチェック
習ったことを思い出して、今日一番カッコイイ走りをしよう!
レッスン時間50分
子どもたちに馴染みのある学習時間で最後まで集中力を保って学習ができます。
*レッスン内容は一例です。
雨も安心の屋内開催

グループレッスンは体育館をはじめとする屋内運動施設で開催しており、天候を気にすることなく受講ができます。またほとんどの教室が最寄り駅出口から徒歩圏内にあります。
学年ごとに教え方が違う!

ダントツかけっこ塾では年齢に見合った走り方の指導が大切であると考え、年代別にクラス分けをして伝え方や習得の過程を変えています。
*クラスの対象学年は開催日と教室によって異なります。詳細は各スケジュールをご確認ください。
1回完結だから復習できる

ダントツかけっこ塾は1回完結型のレッスンで、いちど受講した後すぐに走り方を実践・練習することができます。
また走り方の基礎は、いつ・どこの教室でもイチから指導しているので、覚えきれなかったり忘れてしまっても、いつでも復習ができます。基本が身につくまで定期的に通ったり、運動会前の集中受講など、お子さまの学習ペースに合わせて受講していただくことをおすすめしています。
お申し込み方法
スケジュール一覧より受講を希望する日程とエリアをご選択いただき、記事内の注意事項をご確認のうえチケットをご購入ください。
大型レッスンは夏休みや年末年始などの長期休みシーズンを中心に開催しています。少人数制レッスンは毎月2~4回ほど開催していますので、募集のない場合は少人数制レッスンをご検討ください。